棚橋弘至の復活を願って止まない!この元気のない時代に再び愛を!

画像引用元:Wikipedia

新日本プロレスの
エースにして100年に1人の逸材!

疲れたことがない、
年間300日以上を
トレーニングに費やす奇跡の40代。

それが棚橋弘至(たなはしひろし)です。

なにが素晴らしいかというと
やはりその努力にあります。

身長181cmと
プロレスラーとしては

決して大きい方ではない
体格ながら

5年連続
東京ドームのメインを飾り、

新日本プロレスの
復興の切っ掛けとなった棚橋弘至。

どんな時代になっても
1番のプロレスラーとして称賛されるべき人物。
彼の偉業を紹介していきます。

棚橋弘至の経歴を紹介!

棚橋弘至は
1976年11月3日生まれの
O型です。

岐阜県
大垣市に生まれ、

幼いころから
祖母の影響でプロレス好きに。

1999年に
新日本プロレスで入寮からわずか半年の
10月10日に

真壁伸也(現在の真壁刀義)を
相手にデビューを飾ります。

デビュー当時から
出来上がっていた肉体美と
甘いマスクで一躍人気者に。

2002年に
女性と別れ話のもつれから

背中を2ヶ所刺され重傷を負います。

棚橋弘至は負傷したまま
原付バイクで病院に自力でたどり着くという
プロレスラーらしいエピソード。

イケメンでチャラついた
イメージはこのころからありましたが

その天性の明るさに
何度も心が救われたことを覚えています。

その際に
タッグパートナーだった
鈴木健三(現KENSO)から

「女の事は俺に任せろ」
と謎のエールを送られています。

棚橋弘至が新日本プロレスの危機を救った!その姿勢が凄い!

棚橋弘至が
デビューして間もなく、

新日本プロレスに激震が走ります。

90年代
人気を博した
闘魂三銃士の

  • 武藤敬司(むとうけいじ)
  • 橋本真也(はしもとしんや)

が相次いで退団。

さらに

  • 長州力(ちょうしゅうりき)
  • 佐々木健介(ささきけんすけ)
  • 藤波辰爾(ふじなみたつみ)

も辞めていきます。

結果、
新日本プロレスは苦境に立たされます。

人気は低迷し
会場には空席が目立つ状態。

そんな中で、
棚橋弘至はIWGPヘビー級王座を
初戴冠します。

状況としては最悪ですが、
棚橋弘至の素晴らしいことは
あきらめない気持ち。

見習いたいものです。

チャンピオンとして
団体を引っ張っていかなくてはいけない存在となった棚橋弘至は、

今までの新日本プロレスとは
真逆の方向に進みます。

試合後には
「愛してまーす」
と叫び、

ファンサービスを手厚くし

プロモーションとして
全国を飛び回る日々を送っていきました。

それはかつて
「闘魂」と言われた
ストロングスタイルから見れば

チャラチャラしていて
軽く見えていると批判の対象に。

会場では棚橋弘至への
ブーイングが飛び交います。

それでも棚橋弘至は
自身のキャラクターを変えずに

「愛してまーす」
と叫び続けていました。

そして2007年11月に
状況は変わっていきます。

前月に凱旋帰国した
後藤洋央紀(ごとうひろおき)を相手に
IWGPヘビー級王座の防衛戦を行います。

それまで先輩や同期を相手に
タイトルマッチを行っていた棚橋弘至は
どこか頼りなさげでしたが、

後藤洋央紀戦では厳しい攻めで
周囲を驚かせる事態に。

この試合を切っ掛けに
棚橋弘至をチャンピオンとして
認める声が大きくなり、

その後
IWGPヘビー級王座戦線で
オカダ・カズチカらとも壮絶な闘いをし、

新日本プロレスは
徐々に人気を取り戻していきました。

棚橋弘至の素晴らしさは
とにかく徹底していること。

トレーニングでも
ファンサービスでも
キャラクターでも

徹底していてブレがなく、
信頼がおけるプロレスラーです。

棚橋弘至のプロレスは華だけじゃない!

棚橋弘至の
プロレススタイルは、

とても分かりやすく
見ている人にストレスを与えません。

必殺技はトップロープからの
ダイビングボディプレス=ハイ・フライ・フロー。

基本技も
張り手やドラゴンスクリュー

ジャーマンスープレックスといった
昭和の時代からあるオーソドックスな技です。

唯一派手なのは
スリングブレイドという、

飛びついて相手の首で
横回転しながらネックブリーカーに切って落とす技。

実は、棚橋弘至は
その風貌やコメントからは
想像がつかないほど

基本に忠実な
プロレスをしていたのです。

そこにはかつて批判された
ストロングスタイルの源流が
しっかり流れています。

これは、棚橋弘至が
追求したいスタイルではなく

お客さんに伝わりやすいスタイルとして
徐々に変化していったもの。

この様に棚橋弘至は
常にファン目線で行動を行っており
そこに愛を感じます。

棚橋弘至はレスラーにも愛されている。

その姿勢に
感化されたレスラーも多く、

新日本プロレスを引退した
獣神サンダーライガーは

棚橋弘至が王者でないときも
「チャンプ」と呼び

敬意を表しているほど。

そしてもう1人、
ゴールデンスターの異名を持つ
天才・飯伏幸太(いぶしこうた)は
棚橋弘至を「神」と崇め、

自身の技にも
棚橋弘至を破った技として
「カミゴェ」と名付けています。

この様にファンだけでなく
レスラーからも尊敬される棚橋弘至には
未だに期待をさせる何かが。

無冠となり、
怪我や年齢により

以前の様に
東京ドームのメインで
IWGPヘビー級王座を掛けて
闘う機会はなくなった棚橋弘至ですが、

再び王座戦線に
返り咲くことを期待してしまいます。

棚橋弘至にはプロレスラーとして
最も必要な逆境に立ち向かう姿勢が
見て取れるので感情移入がしやすいのも特徴。

この元気のない日本で
唯一の復活のキーとなるのは
棚橋弘至の復活ではないでしょうか?

PS.

棚橋のハイ・フライ・フロー
これはマジですごい技だと思う。

PPS.

あと棚橋の本も読んだけど
すげー良かった。

カウント2.9から立ち上がれ 逆境からの「復活力」

カウント2.9から立ち上がれ 逆境からの「復活力」

棚橋弘至
1,540円(04/19 19:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
---------

この記事を読んで面白かった~
と思ったら

コチラクリックをお願いします!

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ
にほんブログ村


プロレスランキング
The following two tabs change content below.

浪速のドスカラス(管理人)

兄がプロレスを観ていた。その頃、空前のタイガーマスクブームだった。臨海スポーツセンターまでチャリで5分で行けた。初代UWF・闘魂三銃士・三沢VSハンセン…僕はなんて恵まれた時代に生まれたのだろう。当時のプロレス熱を現代に少しでもお伝えしたく筆を執りました!